jl lintas lakey hu’u dompu sumbawa 地図
スンバワ島レイキーピークで日本人サーファーが経営する一軒家タイプのサーファーズハウス。
皆さん。スンバワ島のレイキーピーク知ってますか?
バリ島へは何度も通っているけれど初めて聞いた方も多いのではないでしょうか?バリ島から直行便75分で簡単にアクセスできるサーファーズ天国。
そこにはワールドクラスの波から初心者向きの波までバラエティー豊富な7つのサーフポイントがあり各国のサーファーがgood waveを求めやってきます。
通年good waveが立つこのエリアはサーファーは少なく広大な自然と素晴らしい風景が魅力的な場所です。そんなところに7人の日本人サーファー達が手を取り合ってHAPPY HOMEをOPENさせました。
HAPPY HOMEのコンセプトは「快適に過ごせるサーファーズハウス」それぞれ異なったデザインのビラは1ベッドルーム、2ベッドルームと分かれており個人旅行やカップルから家族や仲間同士の大人数まで宿泊可能です。
全棟リビング、ベッドルーム、バスルーム、ウッドテラスに分かれており長期滞在もできる本格的キッチンや生活用品各種そろっています。ちょっと大人向けサーファーズハウスのHappy homeに泊まって快適なサーフバケーションを過ごしてみませんか?
〜HAPPY HOMEの宿泊料金〜
ご宿泊2名様からご利用の場合
1人/1泊:Rp650.000(約5600円)
ご宿泊1人様でご利用の場合
1人/1泊:Rp900.000(約7800円)
携帯LINE WA+62 8133 8269624
HAPPY HOME 大原ユウまで
「7つの素敵なプライベートビラを紹介します」
Happy Home は全部で7つのビラがあります。
もう一度くりかえしますが、すべてのビラにはプライベートキッチン、プライベートバスルーム(バスタブ付きもあり)、プライベートウッドテラス、もちろん高速WIFIもついているのでレイキーでの滞在を最高の時間として過ごせるように創られています。
画像を見ながら1ベッドルームビラの説明をしていたいと思います。
「お一人様、もしくはカップルにおすすめのワンベッドルームビラ」
1ベッドルームビラの正面外観、見晴らしの良い家の正面側にはウッドデッキテラスが完備されています。
サーファーズハウス使用で作られたテラスにはサーフボードラックが設置されています。
各家駐車場があり玄関口には身体やボードを洗えるようシャワー、ホース。物干しなどが設置されています。
天井吹き抜けタイプとノーマルタイプ2種類のビラがあり、こちらは天井吹き抜けタイプのリビングルームです。
ノーマルタイプのリビングルーム。60インチのスマートTVが設置してあり、高速wifiでyou tube . netflix などを鑑賞できます。
洗面所にはインドネシア製TOTOウオッシュレットが設置、シャンプー、ボディシャンプー、歯磨きセット、タオルを常備してあります。
高水圧のヘッドシャワー+ハンドシャワー。
ガス台、冷蔵庫の家電、皿にグラスに調理器具も一式揃っています。
近所の市場で新鮮な食材を買い出し自炊ができます。
ノーマルタイプビラのベッドルーム、エアコンが良く効いて快適に過ごせるお部屋です。室内にはパソコン作業などができるワークデスク、収納、金庫など設置されています。
吹き抜けタイプビラのベッドルーム、こちらもしっかりエアコンが効いて、蚊や虫もほとんどいません。
「友人とのサーフトリップにおすすめのツインベッドビラ」
男性2名利用の場合はツインベッドのビラをご用意します。
広い空間のウッドデッキテラス。ヨガやストレッチ、読書に音楽鑑賞、風通しが似合うスペースです。
夕暮れ時の1ベッドルームビラ外観。
「家族やグループでの滞在におすすめな2ベッドルームビラ」
HAPPY HOMEで1番大きなビラの外観。真ん中にリビング両サイドそれぞれベッドルームがあり大人数で宿泊可能です。
大勢集まってパーティーができるサイズの2ベッドルームビラのリビングルーム。
ウッドデッキテラスからは、朝焼け、夕焼け、星空、時間帯で色々な風景が楽しめます。
キッチンとバーテーブル。家族やお友達同士、大人数で盛り上がれるスペースです。
家族にぴったりなスタジオタイプのビラ。最大5人まで利用できます。
全てのビラには、こちらと同サイズの冷蔵庫、キッチンセットが完備しています。
採光を取り入れ明るく清潔なバスルーム。
2ベッドルームビラの玄関。
そしてHAPPY HOMEのトレードマーク、ウッドテラス。
エキストララージサイズのバスルームにはスタンディングバスタブも備え付けてあります。
2ベッドルームビラのベッドはダブルサイズとセミダブルサイズ、最大6人で利用できます。
家族にお勧めのスタジオタイプビラ。1室が100㎡もある大きなお部屋、大容量エアコン完備で涼しく過ごせます。
HAPPY HOMEの各棟、敷地面瀬500㎡~1500㎡の中に1~2ベッドルーム(建物面積105㎡~210㎡)それぞれのビラが建っています。
全棟広い庭付き、各家ウッドデッキテラスが備え付けられ、パノラマに広がる自然風景と静かな空間をゆったりと味わえます。全棟エアコン、高速WIFI、スマートTV、家電やキッチン用品が設置された近代的作りのビラでは快適な時間を過ごせることでしょう。
〜アメニティと設備品〜
バスタオル | シャンプー |
ボディーソープ | 歯磨きセット |
ティッシュペーパー | WIFI |
60inスマートTV | 冷蔵庫 |
電気湯沸かし器 | 金庫 |
非常用ライト | 日本用のコンセント |
グラス、食器 | キッチン用品 |
洗濯はHAPPY HOME内ランドリーサービスをご利用いただけます。(有料)
〜HAPPY HOMEの宿泊料金〜
ご宿泊2名様からご利用の場合
1人/1泊:Rp650.000(約5600円)
ご宿泊1人様でご利用の場合
1人/1泊:Rp900.000(約7800円)
携帯LINE WA+62 8133 8269624
HAPPY HOME 大原ユウまで
HAPPY HOMEの所在地とアクセス
HAPPY HOMEはバリ島の東300kmにあるスンバワ島レイキーピークエリアにあります。サーフエリアとして知名度が高いレイキーピークはバリ島から簡単にアクセスができ人気の高いサーフトリップ先です。地図上右側の囲いがスンバワ島、その中赤点がレイキーエリアです。バリ島から直行便利用で75分で到着します。
Google mapで「Sumbawa Layky peak」と検索してみてください。地図を拡大していくと画面上に白波が割れているのが確認できます。
これらがレイキーエリアのサーフポイント
画面、上から順にペリスコープ、ナンガス、レイキーピーク、レイキーパイプ、カブルストーン、南北5km以内に5か所のサーフポイントがあります。HAPPY HOMEはこのエリアの中心に位置し全てのポイントに10分以内でアクセスすることができます。
≈下記マップからHAPPY HOMEの位置確認ができます。≈
バリ島からHAPPY HOMEまでの航空券
HAPPY HOMEへのアクセスは空路、陸路ありますがここでは空路について説明していきます。
スンバワ島にはスンバワベサール空港、ビマ空港の2か所の空港がありHAPPY HOMEへはビマ空港を利用します。現在バリ~ビマ空港間のフライトはWING AIR1社のみの就航で毎日直行便1便、ロンボク島経由1便が飛んでいます。
現在のバリ~ビマ間のフライトスケジュールをご覧ください。
▶ デンパサール発~ビマ行き
直行便 バリ15:50発 ビマ17:05着
ロンボク経由便 バリ 8:30発 ビマ11:25着
往路バリ島でのトランジット(乗り換え)について説明いたします。
日本~バリ島間は多数の方がガルーダ航空東京~バリ直行便を利用されています。
その他多々乗継便がありますがガルーダを含め殆どの便がバリ島着が夕方から深夜の為バリ島到着後の同日中にスンバワ行き便(ビマ空港行き)への乗り継ぎできません。その為バリ島に宿泊してからスンバワ(ビマ空港)への出発となります。
バリ島~ビマ空港間直行便は所要時間75分と短い時間で到着しますが、バリ発が夕方のため(バリ15:50分発~ビマ空港17:05着)HAPPY HOMEへの到着は20:00を回ってしまいます。
ロンボク島経由便を利用した場合バリ島8:30分発~ビマ11:25分着、HAPPY HOME到着が14:00前後です。
ロンボク経由便を利用した場合:
①朝8:30発の為バリ島でホテルチェックアウト後そのまま空港に向かえる。
②HAPPY HOME到着後サーフィンをできる。
これらの利点があります。直行便に比べ少し割高で所要時間が長くなりますが、時間を有効に利用したい方にはロンボク経由便がお薦めです。
続いては復路ビマ空港~バリ島行き便の解説です。
▶ ビマ発~デンパサール行き
直行便 ビマ7:00発 バリ8:15着
ロンボク経由便 ビマ11:45発 バリ13:45着
HAPPY HOMEからの帰路バリ島行き直行便はビマ空港7:00発です。
こちらの便を利用する場合HAPPY HOMEを早朝4:00の出発となります。そしてバリ到着時刻が朝8:15となります。
ビマからバリ島を経由して同日中日本に帰国される方へのアドバイスがあります。ガルーダ航空バリ~東京行き深夜発、その他日本行き経由便は夕方から深夜発が中心となります。ビマ空港からバリ島に朝8:15分に到着してしまうと日本への帰国便出発まで長い待ち時間となってしまいます。
復路をロンボク経由便で利用した場所ビマ空港11:45分発~バリ島13:45分着なので、
①バリ島で日本行き国際線出発までの待ち時間が短縮される。
②朝サーフィンをしてからHAPPY HOMEを出発出来きる。
これら2つの利点があります。
こちらも往路同様直行便に比べ少し高値で所要時間も長くなりますが、バリで同日乗り継ぎされる方にはお薦めします。
ライオンエアーのリンク
https://www.lionair.co.id/
※LION AIR ,WINGS AIR系列会社です。国内線バリ~ビマ間の航空券の手配がわからない方には予約のお手伝いします。お問合せ、質問お気軽にどうぞ。
WING AIR利用についての注意点
預け荷物とサーフボード別途料金です。
WINGS AIRバリ~ビマ線は預け荷物代
5㎏ 125.000ルピア
10㎏ 250.000ルピア
15㎏ 375.000ルピア
20㎏ 500.000ルピア
5kgにつき125.000ルピア、ロンボク経由便に関しては5㎏毎250.000ルピア
サーフボード1本につき200.000ルピアです。ダブルケースに2本~3本入れ一つのボードケースでもケース中身を検査され本数分チャージされます。
※要注意※
WINGS AIRはボード長さ制限がありロングボード、8FT台のファンボード、ガンボード積載を断られます。積載制限の長さは明確ではありませんが7’2”のファンボードは積載した経験があり、6フィート台のボードは確実に積載できます。7’0”オーバーのボード持参の方はお気を付けください。
裏技:
預け荷物が多い方サーフボードケースに荷物を詰めましょう。サーフボードに関しては重量で料金加算されず本数計算となるのでボードケース内の荷物に超過料金はかかりません。
ビマ空港からHAPPY HOMEまで
- ビマ空港~レイキーエリア(HAPPY HOME)
- 料金:1.000000ルピア
- 所要時間120分(車一台につき最大4人乗車可能)
ビマ空港からHAPPY HOMEまでは84km所要時間120分です。ビマ空港では地元タクシー協定が結ばれている為、指定業者以外の車が空港内で乗客を乗せることができません。
そのためHAPPY HOMEから送迎車でお迎ができず、皆さん自身でビマ空港からタクシーでいらしてもらっています。ビマ空港でのタクシー手配は空港ターミナル内で行なえます。
ビマに到着して空港ターミナル内に入ると地元の人から必ずタクシー利用について声をかけれます。彼らはすべて白タク業でタクシー会社の制服などは着ていないので少々不安に感じるかもしれませんが案内通りにしてみましょう。
ビマ空港~レイキーエリア(HAPPY HOME)料金1.000.000ルピアを空港内タクシーカウンターで支払います。均一料金のため料金交渉など面倒なトラブルはありません。車1台に最大4人まで乗車可能でサーフボードキャリアなどはタクシーが持っています。
HAPPY HOMEでの移動手段
レイキーエリアの全サーフポイントはHAPPY HOMEから5km以内にあります。
周辺の交通量は非常に少なくポイントまでは複雑な道も無く道に迷ったりすることはありません。大半のサーファー達は自分で原付バイクを乗り行動をしています。
その様な為原付バイクを運転出来る方にはレンタルバイクをお勧めしています。レンタルバイクにはサーフボードラックが設置されており2枚のショートボード、ロングボードも積載可能です。レンタル料金1日100.000ルピアで手配いたします。
尚バイクの運転が出来ない方には車付きサーフガイド、バイク運転手付きサーフガイドをご利用いただけます。ローカルサーフガイドの運転でポイントへ行き一緒にサーフィンを楽しめます。料金1人1ラウンドにつき300.000ルピア~利用人数、時間で料金変動します。
HAPPY HOME周辺のサーフポイント
HAPPY HOMEの近隣にはレイキーピークをはじめペリスコープ、ナンガス、レイキーパイプ、カブルストーンの5つのポイントがありレギュラー、グーフィー両方向の波を楽しめます。
腰サイズの緩い波からトリプルオーバーの大波までサーフィン可能で干潮時に良いポイント、満潮時に良いポイントと潮の干満に見合ったポイントを選ぶことができます。
レイキーエリアは季節風の影響などでオンシーズン、オフシーズンと分かれることがなく年間を通してオフショアーが吹き1年のうちで300日以上はサーフィン可能なコンディションとなります。
1.レイキーピーク
ハッピーホームから1.9Km 4分
レイキーエリアの中で最も人気が高いメインポイント、Aフレームの三角波はレギュラー、グーフィー方向ともに乗れます。レイキーピークは腰サイズの波からトリプルサイズの大波までホールドし、ロータイドからハイタイドまでオールタイドサーフィン可能。
少々のオンショアー、サイドショアーが吹いても楽しめます。波が小さな日、ハイタイド時は初心者、子供の練習に最適なゆっくりとブレークする波となり、波が大きくなるとハワイのような分厚いリップのチューブ波が出現します。
2.ペリスコープ
ハッピーホームから3.8km 11分
レイキーピークに続き2番目に人気のポイント、高速でチューブを伴うレギュラーオンリーのポイントブレイク、ハイタイド時前後3時間ほどのみサーフィン可能なコンディションとなり波のサイズは肩~頭以上になると最適なコンディションとなります。
波が小さな日はサーファーが少なくロングや初心者にも向いている波です。3㎞ほど未舗装道路を走りアクセスします。
3.レイキーパイプ
ハッピーホームから 1.9Km 4分
レイキーピークからわずか200mほど左隣にポイントがあり、ハイタイド時に良い波となり胸サイズからサーフィン可能なコンディションとなります。波が小さなときはロングボードー、ボディーボードも多く、地元の小学生たちの練習所となります。
波のサイズが上がるとテイクオフからグリグリのチューブ波が出現します。
4.ナンガス
ハッピーホームから 1.5km 3分
レイキーエリアの中で最もすいているポイントで長い距離が乗れるグーフィーオンリーの波です。潮の動きが小さいミドルタイド時が良くロータイド、ハイタイドを問わずサーフィン可能です。小波時はサーフィン不可能で胸以上からロングライドできる波となり、周辺のポイントがクローズアウトする大波時がベストコンディションとなります。
パワーはあるけれど掘れない波なので女性サーファー、ファンボードのおじさんサーファーに人気のポイントです。
5.カブルストーン
ハッピーホームから 5.5㎞ 10分
湾に右側にはライト、左側にはレフト2か所の異なったポイントがあります。ともにハイタイドに良い波となり、ライトの波はバリのトロトロのような易しいブレイクで楽にテイクオフができて、おじさんサーファー、女性に人気です。
レフトの波はライトの易しい波とは異なり岸際近くでブレークするチューブ波ローカル、上級者に好まれています。カブルストーンは波が小さな日が良く特にライトは腰~胸~肩がベストサイズとなります。
レイキーの海とローカルについて
各国から毎日数多くの直行便が飛ぶバリ島ではサーファーの数が多くどこのポイントでも混雑していますが、レイキーエリアのポイントでは入るポイントや時間帯を選べば少人数でのサーフィンも珍しくありません。
ローカルサーファーは子供中心に多数いますが高圧的態度のは無くローカルばかりで波を回したりする事もありません。ビジターサーファーには友好的で外国人のビジターサーファー達もガツガツ波取りで争うことは少なく良い雰囲気の中サーフィンを楽しめます。
レイキーエリアではレイキーピーク、ペリスコープの2か所がメジャーポイントで波が良い日には混雑します。しかし大半のサーファーは大きな波を狙っているので大きな波の日以外は比較的すいています。そのほかのポイントは常時混雑とは無縁で自分たち仲間だけで貸し切りとなることも多々あります。
全てのポイントがバリのポイント同様リーフブレイクです。レイキーエリアのボトムは意外にも深く干潮時でもブーツが不必要、岸からポイントまではリーフの上を歩かず波が割れない場所を回り込んでパドルアウトできます。
サーフィン関連
○サーフショップ
バリ島では世界一流ブランドのボードからグッズ、不自由なくそろいますがレイキーエリアでは数件リペアショップやレンタルボードショップがあるのみです。リーシュの予備、WAXなどは事前に用意しましょう。
○サーフボード
各ポイントオーバーヘッドまでは通常使っているボードで適応できます。ダブル以上の波は通常より2~3インチ長めのボードがあると良いでしょう。全てのポイントはリーフブレイクでボードが破損する可能性もあるので予備ボードを含め2本持参するのがお勧めです。
尚ボード破損した場合、折れてしまった場合も現地でリペア可能です。ちなみに簡単なリペアだと早ければその日中か翌日仕上がります。
○日焼け対策
スンバワは人口が少なく排気ガスなどで大気が汚染されていないため非常に直射日光が強いく、年配サーファーの多くは帽子をかぶってサーフィンしている姿を見かけます。特に日差しが強い11月から4月まではラッシュガード、日焼け止め、サーフィン用帽子等の持参をお勧めします。
食事と飲み物に日用品に関して
HAPPY HOME各ビラにはキッチンと調理器具が完備で自炊可能です。またHAPPY HOME内で朝昼夕食の注文もできます。(別料金)周辺には数件の外国人向けレストラン、ローカル食堂などありますが味のほうはあまり期待できません。
飲料水に関してはインドネシアの水道水は飲まないほうが安全なので飲料水を購入してください。またスンバワ島は宗教上アルコール類の販売が制限されており限られた商店や外国人向けレストランのみビールが購入できます。それ以外のアルコール類は入手不可能なので事前に用意してきてください。
レイキーエリアにはコンビニがなく日々の買い出しは近隣の個人商店を利用します。飲み物、コーヒー紅茶、スナック、洗面用品、文具、バンドエードや解熱薬など簡単な薬用品、電池などが揃っています。コンビニのような豊富な品ぞろえではないので必需品は持参してください。
インターネットに関して
HAPPY HOME内全てのエリアでWIFIが利用可能です。レイキーエリアは大半の場所で電話回線、4Gネット回線が通じます。しかし、インドネシアの携帯会社3大キャリアのうちTELEKOMSELのみ利用可能なので海外パケットなど利用の方は事前に確認してください。
両替、ATMに関して
バリ島では当たり前にある両替所ですがスンバワ島では銀行に出向かないと外貨の両替ができません。銀行で両替の際、為替レートが低く、時間がかかるので事前にバリ島で現地通貨ルピアの用意をお勧めします。HAPPY HOMEの最寄のATM10km,主要銀行窓口およびATMはHAPPY HOMEから50分のDOMPUの街にあります。
〜HAPPY HOMEの宿泊料金〜
ご宿泊2名様からご利用の場合
1人/1泊:Rp650.000(約5600円)
ご宿泊1人様でご利用の場合
1人/1泊:Rp900.000(約7800円)
2名様以上で利用した場合一人様当たりの料金は1泊650.000ルピア(約5700円)1名様でご利用の場合は1泊900.000 (約7800円)1ベッドルームビラ3棟、2ベッドルームビラ3棟の全6棟、各リビング、寝室、バスルーム、ウッドデッキテラスにわかれています。1~2名様利用の場合は床面積105㎡の1ベッドルームビラを利用いただき、3名様以上は床面積140㎡~210㎡の2ベッドルームビラをご利用いただきます。
携帯LINE WA+62 8133 8269624
HAPPY HOME 大原ユウまで